≪ Today I learned. RSS購読
公開日
タグ
Art , Knowledge
著者
ダーシノ

「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」を楽しむための事前知識

2025/09/12 〜 2025/12/21、上野の東京都美術館でゴッホ展 家族がつないだ画家の夢が開催されている。画家ゴッホを懇親的に支えた弟テオや、画家として評価されるよう奔走したテオの妻ヨーなど、ゴッホの家族にフォーカスして絵画や手紙を展示する展覧会だ。

筆者は、ゴッホについて「ひまわり」「星月夜」「自画像」など有名作品程度しか知らないので、展覧会を楽しむためにも予習したい。

※ 事前知識なしでも十分楽しめる内容だったので、気軽に足を運んでほしい。

東京都美術館の窓に貼られたゴッホ展のポスター

フィンセント・ファン・ゴッホの基本情報

名前

フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)
「van Gogh」とは「ゴッホ家の〜」という意味

出身地
オランダ
生年月日
1853年3月30日
没年月日
1890年7月29日(37歳没)

ゴッホの自画像。時空を超えた画家というテキストが添えられている

ゴッホのエピソード

聖職者から画家へ

画のスタイル

時期特徴代表作
オランダ時代: 〜1885年頃暗く重厚な色調で農民画など労働や信仰がテーマジャガイモを食べる人々(1885)
南フランス時代: 1886〜1888年印象派や日本の浮世絵に影響を受け、明るい色彩の作品が増えたモンマルトル 風車と菜園(1887)
浜辺の漁船(1888)
種まく人(1888)
療養時代: 1889〜1890年激しい筆致と鮮やかな色彩ひまわり(1888)
星月夜(1889)
花咲くアーモンドの木の枝(1890)

当時の時代背景

最期

ゴッホと家族の関係

行ってみた感想

東京都美術館の名称サイン